風邪
おはようございます???
みなさん、元気にお過ごしですか?
インフルエンザが流行中ですね~、
手洗いうがいが一番の予防だと聞きました☆
また小さなお子様はうがいが出来ないので、こまめに水分をとって喉を潤すのがいいみたいです☆
みなさんが元気に過ごせますように(´人`)
今日はお役に立てる情報を載せたいと思います?是非やってみてください♪♪(^^)
『咳』
咳がでている方、喉が痛い方。
今の季節呼吸器系の症状が出てきますね。
発熱したり風邪をひくと流産の原因にもなりかねません。呼吸器系の手当てを紹介させていただきます。
左右の鎖骨の下を押さえてください。
ここには肺のツボがあります。
左手で右の胸の上 鎖骨の下にてをあてて、真ん中3本指で押さえてみてください。
痛い方いませんか??
ツボの名前を中府 (ちゅうふ)といいます。
鎖骨の下が痛い方は、呼吸器系が弱っています。
原因は冷たい外気に当たったり、睡眠不足、ストレス、冷たいものを食べる。
吸気が冷えていれば身体を中から冷やすことは当たり前ですね。
中府温灸をオススメします!!
胸の下を押しても痛いかわからない赤ちゃんや子供はどうしたらいいか。
手のひらを見てください。
手のひらの親指から手首にかけてを魚腹(ぎょふく)といいます。
手のひらの全体と比べて青白くなっている時は注意です。
呼吸器系が弱まっています。
いかがですか? 来週はもっと寒くなるみたいです(ToT)
身体が冷えないよう暖かくして、元気に過ごしましょーーヽ(^○^)ノ