2016-!

新年あけましておめでとうございます!
写真担当のTakuです。
まずは久しぶりの投稿となってしまい、申し訳ございませんm( )m

少し前に産業フェアをやったと思ったら、いつのまにか年を越していました・・・。。

こちらのブログを留守にしている間、長野県にある渋温泉という所へ行ってきました。

ザ・温泉街!と言った感じで雰囲気たっぷりな素晴らしい場所でした!
実は、この渋温泉には名作「千と千尋の神隠し」のモデルになったと噂されている旅館があるのです\(◎o◎)/!

それがこちら・・・

夜になると、上の写真のようにライトアップされてとても綺麗です!
なんと言っても、写真に入りきらないぐらい立派な旅館ですので、実際に見てみると誰もが圧倒されてしまうと思います!

歴史の宿「金具屋」さんと言う旅館ですので、気になった方はぜひ一度宿泊してみてください!
僕は泊まった事ありませんが!

また、この渋温泉には温泉街宿泊者限定の「九湯めぐり」と言うのがあります。
各旅館にある温泉とは別に、温泉街にある九つの外湯も楽しめちゃうのです(∩´∀`)∩ワーイ
九湯をめぐる際に、温泉街で販売されている祈願手ぬぐいを持っていくと、スタンプラリー感覚で九つの湯をまわる事ができます!

実は、今回こちらの渋温泉を選んだ目的はもう一つあります・・・

それは、申年にちなんで温泉に浸かる猿を撮る事です(`・ω・´)!!

なんと、渋温泉の近くには野生の猿が温泉に浸かる姿を見る事ができる地獄谷野猿公苑という所があります!

公苑の駐車場から・・・

こんな山道を30分ほど歩きます・・・
雪が多かったらかなり危険です!!
今年は暖冬のおかげで、かなり雪が少なかったのですが、冬場に訪れる方は必ずしっかりとした装備で来ることをおすすめします!

そんな山道を抜けると

広い場所に出ました!
公苑入場口で入場料を払い、更に奥へ進むと・・・

第一猿発見(*゚Д゚) !!

人だかりの方へ進むと・・・

いた!!!!
猿と言うか、どう見てもおっさn・・・:(;゙゚’ω゚’):

この野猿公苑、何が素晴らしいって、入場料の500円払うだけで好きなだけ猿が撮れちゃうんです!!
・・・って事で遠慮せずに100枚ほどお猿様を撮ってきました(´∀`*)

個人的に良く撮れたものをいくつか載せたいと思います(゚▽゚)

ここを管理して下さっている方々が、定期的に餌を撒いてくれているおかげで、
一眼レフ初心者の僕でも、こんな素敵な写真が撮れちゃいます!!
被写体の方から寄ってきてくれる上に、野生なので自然な表情をしてくれる為、
カメラ初心者にとっては最高の練習場所なのかもしれません!
もちろん、カメラに詳しい方も野生の猿にこれだけ近づける事は滅多にないので、絶対に楽しめると思いますd(´∀`)

この長野県が2015年最後の旅行となりましたが、今回も良い刺激をたくさん受けることができました!
2015年は自分自身にとって、良い刺激がたくさんあり、すごく短く感じました。
同様に弊社、ケー・ティー㈱の一年を思い返してみても、あっという間の一年でしたが、
今年も皆様にとって良い年になりますよう、ケー・ティー㈱一同願っております。

私自身、幽霊社員にならぬよう、またこちらで様々な情報を発信していきたいと思います。
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
今年もよろしくお願い致しますm( )m

 

Taku

お気に入り
お気に入りはありません
0 カート
0 フリップ商品/アイテムをカートに入れる フリップ商品